床暖房の設置リフォームは可能?

1. 床暖房の種類
床暖房には主に以下の2種類があります。
(1)電気式床暖房
・薄い電熱シートやケーブルを床下に敷設
・比較的工事が簡単で、部分的な施工が可能
・初期費用は抑えられるが、ランニングコストが高め

(2)温水式床暖房
・ボイラーやエコキュートで温めた温水を循環
・広範囲の暖房に適しており、ランニングコストが比較的安い
・設置には床を剥がして配管を通す工事が必要

2. 設置の可否
・既存の床材:フローリングの張替えが必要になる場合があります。
・床の高さ:床暖房のパネルや配管を設置するため、床が少し高くなることがあります。
・電力・給湯設備:電気式の場合は電力容量、温水式の場合はボイラーや給湯設備が必要になります。
・マンションの場合:管理規約によって工事が制限される場合があるため、事前確認が必要です。

3. 工期と費用
・工期:数日~1週間程度(広さや施工方法による)
・費用:配管や電気工事の有無により変動

4. メリットとデメリット
■メリット
・足元からじんわり温まり、エアコンよりも乾燥しにくい
・ホコリを巻き上げにくく、空気がきれい
・部屋全体が均一に暖まる

■デメリット
・初期費用がかかる
・修理やメンテナンスが必要(特に温水式)
・設置後の床材変更が制限されることがある

床暖房のリフォームは可能ですが、設置する場所の条件や予算に合わせて適切な種類を選ぶことが大切です。
 

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ